人身事故とは

交通事故が発生した場合に、交通事故の処理に関して、人身事故と物損事故という二つの形にまず分かれて処理が進んでいきます。

物損事故は物に対する交通事故で、負傷者がいないので、その処理に関しては物の弁償に重点がおかれますが、人身事故になるとその処理も複雑となります。

 

人身事故とは、交通事故によって、相手方に重軽傷の負傷を負わしてしまう事故で、人身事故の認定は医師の診断書によります。

病院で診察を受けて診断書が警察に提出されると人身事故として交通事故処理が進みます。人身事故として交通事故の処理が進んでいくと、事故の加害者には、刑事上、行政上、民事上の3つの責任が発生します。

 

刑事上の責任とは、懲役や罰金といった刑事処分に関することで、事故の被害者に負わせた負傷の程度によって刑事罰の程度は変わってきます。当然重症事故の方が刑罰が重くなります。

行政上の責任とは、簡単に言えば運転免許の点数が累積されてしまうということです。事故の程度によって、累積される点数はことなりますが、交通事故の程度によっては、運転免許停止、または運転免許の取り消しといった行政上の処分が科される事になります。

 

そして、最後に一番問題となるのが民事上の問題です。

民事上の問題とはつまりは、慰謝料や示談金といわれる、事故の被害者に対する補償の問題の事を言います。交通事故によって仕事に行くことが出来なかったり長期間入院してしまったりすると、その間の補償や入院費用の補償といった問題が発生します。

人身事故の場合はこういった補償金額は非常に高額になるため、とても実費では支払うことは出来ないので、自賠責保険や任意保険を使用して支出することが通常です。

 

交通事故の補償問題で一番の問題が金額面でトラブルになりやすいということです。

どこまでを保証するのか、いつまでを保証するのかといった話し合いに関して素人ではとても判断に悩むところです。加入している保険会社の事故対応員がある程度の処理をやってはくれますが、それでは十分とは言えません。

人身事故の処理に万全を期そうと思えば交通事故の問題に精通した弁護士に依頼するのが最も安全といえます。ぜひお気軽にご相談ください。

 

078-325-5585
予約受付(平日)9:00-18:00