保険会社は被害者の味方なのか? -損害賠償算定の3つの基準-

「保険会社から示談の提案がきたんだけど、よくわからない」という相談が多くよせられます。 
 
交通事故による怪我の治療が進み、保険会社から示談の金額について提案されることがあります。
保険会社が提示してくる示談金は必ずしも正しいものでありません。 
保険会社から示談金を提示されると、それが正しい金額であると思い込んでしまう方が多くいらっしゃいますが、交通事故における保険会社とのやり取りは一生のうちで何度もあるものではないので、これは無理もありません。
 
それでは、実際の事例をあげてみましょう。
 
怪我の治療が進み、症状が固定し、後遺症が確実になった段階で、保険会社が提示してきた示談金額650万円でした。
しかし、当事務所が代理人となって解決したところ、示談金額1500万円で、 決着が付きました。
賠償金額が約1000万円も上がったのです。
 
これはめずらしいことではありません。
 
なぜこんなことが起こるのでしょうか?
 
交通事故の損害賠償額の算定基準には「自賠責保険」「任意保険」「裁判」の3つの基準があります。
賠償額は「裁判」>「任意保険」>「自賠責保険」の順に高くなります。
 
どの算定基準を採用するかにより、受け取ることができる賠償額は大きく異なります。
 
保険会社が提示してくる示談金額は「裁判基準」ではありません。
任意保険会社は「任意保険基準」に従った額を提示してきます。
 
被害者は一番金額の高い「裁判基準」で賠償額をもらえるのです。
これを知らずに保険会社の提示してきた通りの金額で同意してしまうと、本来もらえるはずだった金額よりも大幅に少なくなってしまうこともあります。
 
適正な金額で賠償金を得るためには、弁護士にご相談することをおすすめします。
078-325-5585
予約受付(平日)9:00-18:00